間知ブロック擁壁の補強
能登地震でクラードの擁壁がズレてしまい、スタッフにも手伝ってもらい DIY補強工事をしてます。ブロックを固定するよう表面に 建物の耐震補強で使われている「炭素繊維シート」を貼り付けしてます。シートは鉄筋の7倍の強度があります。しっかり地震力をシートに伝えられるよう ブロック面に高繊維セメント、接着剤を何回も塗っています。 間知ブロックは、比較的硬い地盤に採用されていますが、積み重ねられ、裏込めコンクリートにより固定されており、施工精度によって耐久性が異なります。 また、繊維シートには、2方向や4方向の強度あるものがありますので、力が加わる方向によって使い分けることができます。 DIYのため、作業服がボロボロになっていますが、安価にしっかりとした補強ができるようにと時間をかけて進めています。
最近のブログブログ一覧
【施工事例紹介】快適と安心をデザインする当社の「まど」
💡 築44年住宅の2階を快適な子供部屋へリフォーム!費用を抑えたDIY断熱補強
【施工事例紹介】断熱ポスト
能登地震の補修
クラード建築設計事務所